本文へ
おでかけ
図鑑(ずかん)
おしごと
工作(こうさく)
ゲーム
ハッチーの部屋(へや)
乳幼児がいる保護者の方へ
ゲスト
ログイン
ホーム
ニュース
図鑑(ずかん)トップ
いつも乗(の)っている市(し)バスや地下鉄(ちかてつ)のヒミツを大公開(だいこうかい)! 車内(しゃない)の大(おお)きさや運転(うんてん)席(せき)のボタンやレバーなど、設置(せっち)されているモノの役割(やくわり)を知(し)ろう。
もどる
車内しゃない
運転席うんてんせき
1両りょうに30個こ以上いじょうあるよ。
車くるまいすを固定こていするためのもの。車くるまいすで利用りようする時ときも安全あんぜんに乗のれるね。
お年寄としよりや視覚しかく障害しょうがいのある方かたにも天井てんじょう、かべ、ゆかなどの位置いちが分わかりやすい色いろにしているよ。
車くるまいすは幅はば約やく70cm、ベビーカー(一人ひとり乗のり)は幅はば約やく55cmだよ。
行いき先さきなどの表示ひょうじや案内あんない放送ほうそうの設定せっていをする装置そうちだよ。
前まえとびら、後うしろとびらの開あけ閉しめはこのスイッチを使つかうよ。
案内あんない放送ほうそうの音量おんりょうを変かえたりマイクを切きりかえたりするよ。
変速へんそくやバックへの切きりかえをするよ。
駐車ちゅうしゃ時じに車両しゃりょうが動うごかないようにかけるブレーキだよ。
バスの速度そくどを落おとすときや、停車ていしゃするときに使用しようするよ。
バスを発進はっしん・加速かそくするときに使用しようするよ。
前まえとびらステップ(乗のり口くち)を見みているよ。
車内しゃない前方ぜんぽうや、他ほかのミラーでは見みえない所ところを見みているよ。
後うしろとびらを見みます。このミラーごしに、後うしろとびらにあるミラーも確認かくにんしているよ。
車内しゃない後方こうほうを見みているよ。
パスワードやニックネームを忘(わす)れた人(ひと)はもう一度(いちど)登録(とうろく)してね。
不適切ふてきせつなニックネームを使つかうとゲームができないことがあるよ。
英(えい)数(すう)半角(はんかく)の3~10文字(もじ)で入力(にゅうりょく)してね。