遊び方
このゲームは、本物の映像を使って地下鉄の運転を体験しながら、地下鉄のホームでうまく電車を停止させるゲームだよ。到着時間と停止位置によってポイントがもらえるよ。
-
- step01
- 「始める」ボタンをタップ(クリック) してステージを選ぶとプレー画面に切りかわるよ。
-
- step02
- ドアが閉まって表示機に「出発」が表示されたら運転ハンドルをPの位置に移動すると発進するよ。次の駅に到着するまでの時間と停止位置目標までの残りの距離に注意しながら右側の運転ハンドルでスピードを調整してね。
-
- step03
- 次の駅に近づいたらブレーキをかけていくよ。
-
- step04
- 目印ラインが出てきたらブレーキを調整しながら目印ラインと停止位置ラインが重なる位置で停止させてね。停止位置と車両のきょりは停止位置目標の数字で確認できるよ。3m以内で停車させてね。※1
到着予定時間の15秒過ぎるまでに停止位置で停止できるとポイントがもらえるよ。
-
- step05
- 次の駅までStep01から同じ操作をくり返して運転を続けてね。各駅間の取得ポイント数は最後の結果画面で確認できるよ。
※1 停止位置手前から3mよりはなれて停止するとドアが開かずにゲームが進まないよ。その場合は3m以内に停止するよう運転ハンドルで微調整してね。
【画面説明】

- ❶ 表示機
-
- ・映像と連動しながら出発、停車、駅名などを切りかえ表示するよ。
- ❷ ハンドル
-
- ・ブレーキをかける時はBの中で調整してね。上に行くほどブレーキが強くなるよ。
加速する時はPの中で調整してね。
- ・ブレーキをかける時はBの中で調整してね。上に行くほどブレーキが強くなるよ。
- ❸ 車内アナウンス表示バー
-
- ・色んなタイミングを教えてくれるからよく見ててね。
- ❹ 目印ライン
-
- ・停止させるときは目印ラインが停止位置に重なるようにうまく運転ハンドルで調整してね。
- ❺ 停止位置目標
-
- ・車両と停止位置までのきょりが数字でわかるよ。3m以内で停まれるように運転ハンドルでうまく調整してね。※1
- ・停止位置から3m以上こえてしまうとポイントがもらえないから気をつけてね。
- ※1 停止位置手前で3mよりはなれて停止するとドアが開かずにゲームが進まないよ。その場合は3m以内に停止するよう運転ハンドルで微調整してね。
- ❻ 残り時間表示
-
- ・【出発時】出発までの残り時間を表示するよ。
- ・【出発後】到着予定時間までの残り時間を表示するよ。
- ❼ 出発駅名
- ❽ 次停車駅名
- ❾ 速度
- ❿ ドア開閉アイコン
-
- ・左のアイコンは左のホーム側、右のアイコンは右のホーム側のドアだよ。
- ・ドアが閉まるとピンクに、ドアが開くと緑になるよ。
- ・両方のアイコンがピンク(閉じる)になると出発できるよ。
- ・停止させた時に停止位置目標手前から3mよりはなれているとドアが開かないよ。そんな時は運転ハンドルでうまく調整して停止位置目標を3m以内にしてね。
- ⓫ 取得ポイント
-
- ・到着予定時間を15秒過ぎるまでに停止位置3m以内に停止するとポイントがもらえるよ。
- ・各駅間のポイント取得結果は最後の結果画面に表示されるよ。
- ・取得したポイント総数のランキングは結果画面のランキングを見るボタンやマイページから見ることができるよ。ゲストモードでは見られないよ。
